矯正歯科
矯正歯科治療費について
相談 | 無料 |
---|---|
精密検査 | 55,000円 |
分析後コンサル | 検査料に含む |
矯正治療 | 990,000円 |
処置料 | なし(リムーブまで全て込み) |
※全て税込
※矯正歯科治療費は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。
一般的な治療期間と通院回数
治療期間 | 24から48ヶ月 |
---|---|
通院回数 | 24から48回 |
リスクと副作用について
治療中に起こりうるリスク・副作用
痛みや不快感
- 装置装着直後や調整後に歯や歯茎に痛みが生じることがあります
- 通常は数日から1週間程度で軽減されます
口腔内の傷や炎症
- ブラケットやワイヤーが頬の内側や唇に当たり、口内炎や傷ができることがあります
- 矯正用ワックスの使用で軽減できます
虫歯や歯周病のリスク増加
- 装置により歯磨きが困難になり、プラークが蓄積しやすくなります
- 適切なブラッシングとフロッシングが重要です
治療後に起こりうるリスク・副作用
歯根の短縮(歯根吸収)
- 歯の移動により歯根が短くなることがあります
- 軽度の場合は問題ありませんが、重度の場合は歯の安定性に影響する可能性があります
歯肉退縮
- 歯茎が下がって歯根が露出することがあります
- 特に元々歯茎が薄い方に起こりやすい傾向があります
後戻り
- 治療終了後に歯が元の位置に戻ろうとする現象です
- リテーナー(保定装置)の適切な使用で予防できます
顎関節への影響
- 咬み合わせの変化により、一時的に顎関節に違和感が生じることがあります
- 多くの場合、時間とともに改善されます
歯の神経への影響
- まれに歯の神経が損傷し、歯の変色や神経の失活が起こることがあります